おぎぃのブログ

都内のWeb系企業につとめる、おぎぃのブログ。日々の雑記。

ブラック企業のパワハラ上司のようにならないためにどうすればよいのか

どうも、おぎぃです。4月から社員が増えたり、さまざまな提案を作ったり、新規案件が増えたりと良い意味で忙しい中、自分のブログが更新出来ずにいて、なんだかもやっとしています。

自分の書きたいことを書くべく、30分ぐらいでさらりと1記事書きたいと思います。

パワハラ上司ってどんな上司?

www.recomtank.com

この記事を読んでいて、正直に言ってヒヤりとしました。見出しは次の通りです。

  • 最初は笑顔で
  • 失敗したら徹底的に叩こう
  • 周囲の印象操作も忘れずに
  • 『出来ないヤツ』と自覚させよう
  • 逃げ道を塞ごう
  • 奴隷化完了!
  • 要らなくなったら捨てちゃおう!
  • おわりに

若干、以前のエントリに通じるテーマかもしれません。

ogi1i1.hatenablog.com

見出しを見て、「あーパワハラ上司だなー怖いなー」と思いながら読み始めました。しかし、その中の例を見ていくと「自分も言ったことあるじゃん」と思い当たる節のあるものがちらほら。

人と仲良くなるには、まずは優しく!

= 「最初は笑顔で 」

最初は優しく近づくのです。

人と仲良くなるためには、高プレッシャーでいくのでは無く、優しく近づきます。

失敗したら、同じ失敗を繰り返さないように対策を!

↔「失敗したら徹底的に叩こう」

仕事していたら、ミスはもちろん生じるものなので原因と解決策を考えてもらったり一緒に考えたり、部下がやるべきことは部下が、自分がやらないと解決しないことは自分で何らか行動します。

  • 『前の会社ではこういうこと教えてもらえなかった?』

前の会社で教えてもらったことだけど「ミスをしてしまった」のであれば「気をつけてね」で終わるけど、知らないことなら教えないといけないんで、その確認として言います。

  • 『何も考えないで仕事やってるの?』

これは、表現が違うけど「何を考えてこれをやったの?」という聞き方は結構しています。忙しいと単なる「作業する人」になってしまいがちですが、その結果としてそのタスクをこなしているうちに、目的に沿っていないアウトプットになってしまうことがあります。これは、何を考えたかを確認し、考えた結果であれば自分の仕事の振り方が正しくなかった可能性が高いし、考えていなかったのであればきちんと「目的を考えて行動」してもらうしかありません。

  • 『(小声で)もうちょっとレベル下げて教えないとダメか…』

これは、良くない発言だと思うし反省しています。一方で、分かったフリをしていた場合、かつ自分が見抜けなかった場合には、ある程度お互いに責任があると思い、「わからないのであれば、そのレベルに合わせて話をしないといけないので、言ってね」ということは伝える必要があると思っています。

困ったら先輩を含め上司に相談

↔「周囲の印象操作も忘れずに」

自分のチームで困っていることがあれば、先輩を含め上司に相談します。

  • 『いやー指導って難しいよなぁ。なかなか伝わらんわ…。』

「このようなことが起きていて、自分の問題はここだと思っていて、このような形で進めれば解決すると思うのですが、他になにか問題や考え方ありますか?」なんて相談をちょうど今日、上司にしました。

もちろん、案件増えてきて、その中で部下はみんな頑張っているということも併せて伝えるし、周囲もそういう認識でいます。

  • 『お前も余裕があったらケアしてやってな。』

「この部分○○さんの方が詳しいし、早いと思うんでお手すきの際に教えておいて下さい!」なんてことはよくやります。

人格否定ダメ!ゼッタイ!

×「『出来ないヤツ』と自覚させよう」

ここは該当するものがありませんでしたので飛ばし。無意味に相手を傷つける発言は不要です。お互いに本当にギャグとして認識できるような関係なら一部可(ビジネスにおいては、なかなか存在しない)。

ビジネスマンとしてのスキルを身につけよう!

↔「逃げ道を塞ごう」

今の環境でまずは、頑張ってスキルを身につけてほしい(自分も頑張って身につけたい)ので、そういった意味で頑張ってもらうために声をかけます。

  • 『他の会社はこんな甘くないからな。』

失敗をしたときに、(受託ではなく社内のそんなに売上立ってない事業の場合)「他だったら結構やばかったわ」とか言ったりします。そのミスのヤバさを認識してもらうことは重要だけど、今回は大きな問題にはなっていないよというメッセージとして。もし、テンパってたら「いや、今回は大きな問題にはなってないから!次から気をつけて!」とフォローをいれます。

  • 『中途だと実績が見られるからね…。』

新卒であれば、大学生時代の経験をもとにポテンシャルをみて採用されることってあると思いますが、中途で(志望している企業のビジネスに関係のない)学生時代に頑張ったこととか、趣味のサークルで頑張っていることとか話してもしょうがないです。「将来転職するとしても、これぐらいのことはできるようになっておかないとね!」ということは言ったことある気がします。

  • 『普通はこんなに面倒見てくれないよ。俺の気持ちにもなってくれよ。』

「結構丁寧に見てるんで、早くフォローなしで案件回せるようになろう!」といったことは結構な頻度で言ってる気がする。しかし、これは恩着せがましいし、良くない発言だと思うので、これから言わないようにしようと思います。

紙一重でパワハラ上司

正直、ヒヤりとしてて反省すべき点もありました。ただ、発言のトーンの違いはあれ、多くの人が目的をもって同じこと言ってるんじゃないかなと思います。

僕がブラック企業で経験した上司が部下を奴隷化するプロセス - レコメンタンクを読んで、「自分の上司はパワハラ上司だ」と一概に決めつけないで欲しいなと思います。ただただ、コミュニケーションが下手なだけかもしれません(それはそれで問題ですが)。

良いチームをつくって行きたいと思っているので、違和感があったらご指摘下さい。(このブログは、自分の部下も読んでいます。)

結局、40分かかってしまった。(ごめんなさい明日の資料作成に戻ります。)